「黒衣の人」(横溝正史)

謎解きよりもロマンチックを楽しみましょう

「黒衣の人」(横溝正史)
(「悪魔の家」)角川文庫

去年避暑地で会った
「黒衣の人」から届いた一通の手紙。
そこには由紀子の兄・静馬の受けた
女優殺しの冤罪の
秘密が書かれてあった。
手紙の指示に従って由紀子が
殺人現場の空き家に赴くと、
飛び出してきた男は
何と恋人・慎策だった…。

由利・三津木シリーズの短篇ですが、
こちらは謎解きよりも
ロマンチックな雰囲気を
楽しむべき作品です。
由紀子の兄・静馬は
いわれなき殺人事件で捕らえられ、
罪を否認し続けたまま獄死しました。
由紀子は何とかして
兄の汚名をそそごうと
三年間悶々としていたのです。

本作品の味わいどころ①
ミステリアスな手紙と展開

冒頭の手紙からミステリアスです。
差出人は「黒衣の人」。
昨年の夏に避暑地の蓼科高原で出会った
名も知らぬ紳士であり、
由紀子はこの紳士に
信頼を寄せていたのです。
その「黒衣の人」が
三年前の殺人事件の真相を知る
手掛かりを与えてくれたのです。

その内容もミステリアスです。
「撫子模様の浴衣を着て」
「白い碁石五つ、
黒い碁石三つを持って」
「かっきり九時に
新宿駅西側ガード下に来る」、そして
「そこにいる老婆に碁石を渡す」
「老婆から一つの提灯と
一茎の釣鐘草を受け取り」
殺人現場で待機する、さらには
「かっきり十時に現れた人物に」
「殺したのは誰ですかと
尋ねる」のです。
指示を着実に履行した由紀子に
待ち受けていたのは…?

本作品の味わいどころ②
恋人は兄殺しの真犯人か?

その由紀子の前に現れたのは
何と恋人の慎策。
親類縁者のない由紀子が身を寄せている
老婦人の息子なのです。
兄に罪を着せたのは
恋人であり恩人の息子である
慎策なのか?
由紀子の苦悩は深まります。

本作品の味わいどころ③
神憑り的な由利先生の推理

例によって神憑り的な
由利先生の推理は本作品でも健在です。
由紀子が向かった殺人現場の近くに
たまたま居合わせて悲鳴を聞きつける。
由紀子の顔色一つで隠し事を見抜く。
由紀子が悪人の罠に落ちた
そのタイミングで自宅を訪問する。
そして事なきを得る。
さらにはいつどうやって調べたのか
不明なまま全てを知り抜いている。

というわけで、謎解きを
期待すべきミステリではなく、
兄と恋人両方に対する
由紀子の一途な思い、
そして最後の仕掛けの愛情物語を
楽しむべき作品なのです。

幕開けはミステリアス、
そして結末はロマンチック。
横溝の味わい深い逸品、
いかがでしょうか。

※人物配置やロマンチックな結末は、
 金田一もの
 「人面瘡」と似ています。

(2020.5.31)

Engin AkyurtによるPixabayからの画像

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA